fc2ブログ

RESTO:レストラン(ベルギー料理)

昨日5/30からHiroちゃんがNYに来ています。彼女はNYに住んでいるかの如く、地理やお店に詳しい。今回は9回目のNYで、のべ72日間ほどNYに滞在したことになるんだって。すごいっ!

Hiroちゃん、彼女の友人の梅くん(マイアミ在住)、私とうちの旦那さんの4人で夕飯を食べにいきました。ムール貝が食べたいという希望により、ベルギー料理restoへ。もちろん、これもHiroちゃんの行きたいお店リストから選択。

resto
111 East 29th Street
New York NY 10016
TEL: 212-685-5585

20時に着いたときには、テラス席は満席。ただ、日曜日だったのか店内は空いてました。平日の夜などは、話す声が聞こえないほど混みあうこともあるそうです。
IMG_1191.jpg

私が飲んだカシスビール。甘くてあまり飲めない私にはぴったり。
ただ、Hiroちゃんの注文したフランボワーズ ビールの方が美味しかったです。
IMG_1192.jpg

ベルギービールを飲むときはブランド毎に決まったグラスがあるそうです。
このお店も豊富なグラスを用意してます。
IMG_1195.jpg

本日の第1位の美味しさ! Duck Confit (鴨のコンフィ)。
鴨肉が柔らかくて、外側は香ばしく、つけ合わせのレンズマメのサラダともピッタリ。
噛めば噛むほど味わい深いお肉なのに、脂っこくない!!
IMG_1203.jpg

第2位! Burger (ハンバーガー)。
一見普通のハンバーガー。でも、NYでナンバー1と言われるだけあって、お肉が絶妙。
一口かじると崩れないけど、柔らかくてジューシー。濃厚なチーズでさらにマイルドな味に。
IMG_1201.jpg

帰りにメニューの写真を撮りたい、とお願いしたところ、もって帰っていいよ!と。
こういう気前の良さもポイントアップでした。
スポンサーサイト



Japan Day 2009

NYでは年一回「Japan Day」というフェスティバルが開催されています。今年で3回目。年々、参加者も増えつつあり規模が大きくなっているようです。

オフィシャルサイトから丸コピー。
Japan Dayとは、
1. 日本文化の紹介を通じた日米市民の交流と相互理解の促進 
2. 我々日本人を暖かく迎え入れてくれているニューヨークへの感謝の表明 
3. 在留邦人や日系米国人など日本にゆかりのある方々の草の根交流と連帯強化
を3つの目的として2007年に初めて開催された「日本文化の紹介イベント」です。

今日は旦那さんの会社としてボランティアへ。とはいっても、お神輿を担ぐというボランティア。
浅草から取り寄せたというちゃんとした「はっぴ」も準備されてました。
お神輿を担いだ時間は、実際15分ほど。
さらに、私は背が小さいのであんまり役に立ちませんでした。。。
でも、こういうボランティアは楽しかったです!

メインステージ。午後からは川嶋あい、orange pekoeなどのライブ!
IMG_1179.jpg

これぞ、ザ・ニッポンのイメージ。盆踊り部隊。
IMG_1176.jpg

ステージ裏で出番を待つ、将来の武道の達人達。ステージでは、瓦割りの代わりに氷割りショーが行われました。アイデアが面白い!
IMG_1174.jpg

伝統的な囲碁や将棋の紹介テントもありました。結構子供も興味を持ってるんだなぁ~
IMG_1177.jpg

最近はコスプレも立派な日本の文化の1つですね。外人には一番人気があるみたい。
IMG_1175.jpg

浴衣を着ている日本人らしき男性二人。ひょっとこのお面。
いったい「ひょっとこ」って何をモチーフにしているんだろう?考えたこともなかった。
あとで調べてみます!
IMG_1180.jpg

天気にも恵まれで楽しい日でした!

ブルックリンのウィリアムズバーグへ

今日はとてもいい天気!
マンハッタンのユニオン・スクエアから地下鉄のL線にのって約10分。川を渡ったブルックリンのウィリアムスバーグ(Williamsburg)へ行ってみました。
ここは、現在ではアーティストや若者などが住む街として有名で、中心のBedford Avenueの周りには、おしゃれなカフェ、ギャラリーや雑貨やなどが多々あります。
元々は、敬虔なユダヤ人、プエルトリコ人、ドミニカ人などの移民が多く住んでいて、貧しい地区だったそうですが、そういったイメージはもう既にないようです。

メインストリートのBedford Avrenue。
ちょっと地方に来た感じ。のんびりした空気が流れてます。
IMG_1114.jpg

ヘアー・サロンというより床屋。日本でよく見る青・赤・白のぐるぐる回るやつが入り口に。
そういえば、これってなんていう名前だろう?
IMG_1130.jpg

髪を切っているところが丸見え!
IMG_1107.jpg

横道に入った家具屋。
IMG_1128.jpg

ライトの専門店らしき看板。何のお店かすぐに分かるよね!
日本の江戸時代の店も、商売が何だかすぐ分かる看板だったそうですが、それと似てるなと思いました。
IMG_1129.jpg

若者が経営してるっぽいベーカリー。
売ってるものは、カップケーキ、クッキー、ベイクトケーキ、スコーンなどなど。
裏原宿を思い出させるなぁ~
IMG_1131.jpg

街中にはあらゆるところにアートを感じるものが。。。
IMG_1135.jpg

IMG_1142.jpg

この角度から写真を撮ったら、壁に書かれたキリンが葉っぱを食べてるみたいじゃない?
IMG_1143.jpg

最後に、けこを探せ!
IMG_1141.jpg

Cafe Edgar

前にLanguage Exchangeをやってることを書きましたが、今日も行ってきました。
いつもはスタバだけど、今日は気分を変えて、アッパー・ウエストのCafe Edgarへ。
Jackさんが教えてくれました。

入った瞬間、天井のデザインやライトに目を奪われます!
IMG_1105.jpg

一番奥にはこのカフェの名前の由来である、詩人のエドガー・アラン・ポーの肖像画が壁に掛けられています。あまり綺麗に撮れていませんが、わかりますか?
IMG_1103.jpg

私は食べなかったのですが、デザートが有名。
種類はこの写真の2倍ほど。ティラミスがNYでNo.1と言われているそうですが、他にもかわり種のデザートもたくさんありました。コニャック・パンプキン・チーズケーキとかね。
IMG_1104.jpg

気持ちが良い場所でLanguage Exchangeをやると話も弾むもの。
今日は「30代日本人女性の典型的な悩み、キャリアor幸せ」とか「アジア系アメリカ人の人達が感じていること」とか興味深い話ができました。私も英語のフリーペーパーでわからない文章を教えてもらったり。
とても有意義な時間でした!Jackさん、ありがとう!

ユニオン・スクエア

前の会社で同僚だったHiyoko姉さんのリクエストで、ユニオン・スクエアの写真です。
Hiyoko姉さんは、昔、NYにダンス留学をしていたという異色の経歴の持ち主。当たり前だけど、リズム感と体の動かし方は、やっぱりスゴイ!ダンスのレッスンがこのユニオン・スクエアの近くだったんだって!

私は実はこのユニオン・スクエア近くのヨガ教室、OM Yogaに最近通ってます。
空気が静かだけど、カラフルな壁で、教室の雰囲気がとても素敵な場所。
あ、これは、イギリス・ヨーク大学留学時代のT子ちゃんに教えてもらった教室です。
T子ちゃん、ありがとうね!

ユニオン・スクエア南側にある銅像。待ち合わせしている人もいたり。
今はお花が綺麗な季節です!
IMG_1097.jpg

IMG_1098.jpg

上の銅像の前には、期間限定で、小学生がデコレーションしたテーブルが設置されています。そこでランチを食べるグループもいたりします。
IMG_1096.jpg

リスも横切るユニオン・スクエアの真ん中を走ってる小道。
何枚も写真撮ってたら、歩いている人が私が何を撮ってるのか気になったらしく、振り返ってました。あなたを撮ってるわけではありません!
IMG_1100.jpg

Hiyoko姉さんがNYに居た頃には、あったのかしら?
西側に小さなドッグ・ランがあります。週末は犬がたくさんいるけど、平日は少し空いてました。
IMG_1101.jpg

天気が良いと人がたくさん地面に座っている広場。WholeFoodsに面してる側です。
今日はあまり天気が良くなかったので、人もまばらだけど。
IMG_1099.jpg

歩行者天国のタイムズ・スクエア

いろいろなニュースでも取り上げられていますが、タイムズ・スクエアの一部が歩行者天国になっています。これは、ブルームバーグ現ニューヨーク市長が推進している実験的な試みで、ブロードウェイの42th Streetから47th Streetまでが閉鎖されています。ミッドタウンの交通渋滞を減らし、歩行者に優しいエリアにすることを目的としているとのこと。
この5月24日から年末ぐらいまで(?)、毎日24時間、歩行者天国になるそうです。

私にとっては家のすぐ近くなので、とても嬉しい話。
でも、ただでさえ交通渋滞なのに、これで緩和されるのでしょうか?疑問。

目立つ進入禁止サイン。工事現場みたい。。。
IMG_1092.jpg

観光客が一休みしています。
ちなみに本を読んでいる人もいましたが、こんなところでよくくつろげるなぁ~と思ってしまいました。
IMG_1091.jpg

このイス、センス悪くないですか~?
IMG_1090.jpg

IMG_1089.jpg

早速、こんな方々も発見!ウェディング姿でタイムス・スクエアなんて、歩行者天国じゃなかったら不可能!おめでとうございます!
写真を撮るために、新郎新婦の近くまで行ったら、日本語を話してました!
IMG_1094.jpg

Riverside Park South

この三連休は、30℃ぐらい気温が上がって夏日和。気持ちよい季節です!
引越ししたばかりの、アッパー・ウエストに住むお友達のお家へ遊びに行きました。
その家の目の前が、Riverside Park South
ハドソン川に面したWest 59th Street~72nd Streetの間の公園です。

ちょっとしたレストラン+テラスもあり、この日は、家族連れやペット連れで多くの人!

7月になると、この桟橋では大型スクリーンの映画を見ることもできるそうです。
Movie under the star....ちょっと素敵!
と、思いつつ、この国は夏は蚊はいないのか?とふと思ったり。笑
IMG_1076.jpg

IMG_1077.jpg

他にも多くのレクリエーションが開催されるそうです。
ジャズやR&B、ダンスパフォーマンス、夜ヨガ、夜ピラティス、あと、カヤック体験も!
なんと、すべて無料です。既にカヤック体験は土日でやってます。
IMG_1079.jpg

ちなみに夕焼けを見ながらビールなんか飲んじゃったら、最高じゃない?!
IMG_0999.jpg

その他、壁打ちテニスやバスケなどもできます!
お友達も家のシャワーを使っていいよ、と言ってくれたので、次回は運動シューズと水着持参で行こうっと♪

Fleet Week:海軍週間

Fleet Week(海軍週間)のイベント。2009年5月20日(水)~5月25日(月)

1984年から毎年開催されているイベントで、今年も祝日のメモリアルデー(5/25)に合わせて開かれています。メモリアルデーは、アメリカのために命を落とした軍人を追悼する日。

毎年ハドソン川には、軍艦や大型船がやってくるそうです。その他、海軍兵によるバンド演奏や、船のパレードが催されたり、普段は乗れない船に乗れたりするそうです。
今年は予算削減で比較的小規模のイベントだそうですが、それでも13隻もの船がやってきました。

私の家の通り(West 46th Street)をハドソン川にぶつかるまで歩いていくと、ちょうどイントレピッド博物館があります。これは、以前にもブログに書きましたが、引退した航空母艦の中にある博物館。

海軍週間だし、旦那さんがイントレピッド博物館に行ったことないというので行って見ました。前回行ったときは全く並ばなかったのですが、この日は2時間待ち。あきらめました。

ということで、桟橋から船を撮影。戦闘船?
IMG_1042.jpg

これは現役の航空母艦。
IMG_1046.jpg

その反対側をみると、様々な機械やらが。。実際の戦争に使われているんだなと実感。
IMG_1048.jpg

家族を待つ人々も。
IMG_1045.jpg

ちょうど降りてきた水兵さん。
IMG_1044.jpg

水兵さんって男性だけかと思っていたら、結構女性もいます。
IMG_1047.jpg

この海軍週間のときは、水兵さんをタイムズ・スクエアなどで見かけることが多いです。
でも、こうやって海軍兵を目の当たりにすると、日本では気にしたことがなかた軍隊や戦争ということを身近に感じます。アメリカって戦争を放棄してる国ではないのだと。。。

NYでのゴルフ 第3回目

またまた、ゴルフしました。NYに来て三回目。
初ゴルフしたところと同じ場所に行きました。

Van Cortlandt Public Golf Course
クラブハウス(とは呼べないほどのシンプルな建物)の入り口にこんな看板が。
1895年から営業してるとは!古いっ!
壁も古そうでしょ。
IMG_1039.jpg

前回よりも緑が濃くなってて、天気もとてもよく、気持ちよいコースでした!
IMG_1026.jpg

襟付きのシャツなどの細かい服装規則はあんまりないので、私はパーカーを着てます!
IMG_1036.jpg

連れて行ってくれた方が「ゴルフを楽しもう会」の会長(自称!)で、
気楽に色々練習しながら、楽しく18ホール回れました。

こっちでゴルフをしてから、初めて知った英単語。
Mulligan(マリガン):最初のティーショットでだけ許される打ち直しのボール。非公式ルール。
今回も何度か、この非公式ルールを採用させていただきました! 笑

ステート・クォーター Part2

以前に書いたステート・クォーター続き。過去のブログはこちら

25セントのクォーター硬貨の裏側に各州の象徴的な絵柄が描かれたコインのことですが、このコインを集めるブックがあるとのこと。早速本屋で買ってきて、今まで溜めたコインを入れました。

ザ・アメリカ!的な表紙
IMG_1014.jpg

中を開けると、こんな感じ。
IMG_1015.jpg

上の写真で、アメリカの州は50しかないのに、コインを入れるところが50以上あることに気がつきましたか?よ~く見ると、実は下記の写真のように「Hawaii 2008P」と書いてあります。
この最後の「P」は、このコインが作られた造幣局の印。
IMG_1018.jpg

ステート・クォーターの表側をよく見ると、右中央に「IN GOD WE TRUST」と書いてあり、その下に「P」と書いてあります。これが、Philadelphia(フィラデルフィア)造幣局で作られた印。
このほかに「D」というのがあって、Denver(デンバー)造幣局で作られた硬貨もあるんです。
IMG_1023.jpg

ということで、PとDを区別しながら、地味に収集してみようと思います。
全部で100コイン、先は長いです。
プロフィール

けこ

Author:けこ
10数年の東京での社会人生活の後、旦那さんの転勤で2009年3月~2011年1月までニューヨーク、2011年1月から今度はロンドンに住むことになりました。NYで始めたブログをそのまま引き継いで、今度はロンドンでの生活を、個人的な視点で書き綴ります。

カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード